
登山好きです。
山を舐めたり軽く考えたりとかないです。
北海道旅行に来て登山もしよう!
ということになったのですが、本格的な登山でなく軽くいける登山をしたかったのです。
なので藻岩山が候補にあがったのですが、
『だったら八剣山どうですか!』
札幌市内だし、簡単に登れますよ!
そして八剣山に行くことに。
クロックスと短パンでひんしゅくの八剣山登山をしてしまった
この八剣山には北海道在住の時に5回ほど登山に来てて、僕の記憶では八剣山って
- 1時間位で登れる
- 毎日登ってもいいと思ってた
- あまりしんどくない
- サッと行ってサッと帰ってこれる
- 低山だけど絶景
なんかこんな記憶だった。
とにかく八剣山って簡単に登れて1時間位で絶景が味わえて途中狭かったりロープがあったりしたけどたいしたことはない。そんな甘い記憶しかなかった。
なので
お友達につい
「八剣山だとクロックスでも大丈夫ですよ!僕も短パンとクロックスで行きます!」
って言ってしまい、クロックスと短パンで八剣山を登山してしまった。
クロックスで八剣山を登山するとどうなるか
そうそう、八剣山ってここの登山口を超えるとすぐにロープあったなー!って感じで遠い記憶を思い出す。
とか、のんきなことを言ってる場合じゃなかった。
八剣山ってロープがあったりなかったりのほとんど急傾斜だったということを忘れてた。
当時はそこそこ登山をしてて、歩いてるだけのつまらない登山でなく、この八剣山は低山なのに、そこそこ登ってる感があるのも好きな理由だったということを忘れてた(笑)
お友達はクロックスな上に、手さげバッグまで持って八剣山を登山してた(汗)
まぁクロックスで登山をすると、とにかく滑る。歩きにくい。ちょっと危ない。
絶対ダメ。
2.3組登山者さんがいたけど、かなりきっちり登山の恰好をしていました。当然ですが。
登山靴だと楽なんだけどなぁ。という道がちょこちょこありました。
そんなこんなで八剣山山頂!
あーやっぱりここ好き。
そんな感じ。
今は東京だけど、北海道に住んでたらほんと、1週間に1回位登ってるかも。
今回ぐるっっと1周八剣山山頂の動画も撮ってみました。
498mと低いけど、気分は爽快。
八剣山は危険っていっぱい出てるけど。あまり軽はずみなことは言えないけど、全然初心者でも登れるいい山だと思います。
途中こういう狭い場所もあるけど
個人的には
ここでもやっぱり北海道にどうやって引越そうかということを考えてたけど。
こんな記事を書いたけどクロックス短パンでいかないようにお願いします!
まぁ、そんなアホなやついないかもですが
登山はきちんと準備していきましょう!
八剣山ありがとうでしたー!