北海道 観光 北海道、道東・知床の旅厳選15スポット 北海道道東、知床の旅のスポット記事が全部終わりました。少し省いたものものもありますが、概ねこんな感じです。3泊4日中に訪れた厳選スポットです。 然別湖 札幌から道東へ向かった大雪山国立公園の右側、然別湖 然別湖の記事はこちら ナイタイ高原牧場 日本一の広さの公共牧場、ナイタイ高原牧場です。東京ドーム358個分の広さ... 9月 11, 2014 masaru
道東 北海道道東旅行 道の駅 おんねゆ温泉 わざわざ道の駅を記事にしなくても…。とも思いましたが、ここ、道の駅 おんねゆ温泉が独特の賑わいがあった道の駅で。 料理をしないので、玉ねぎは買ったことないですが、5キロ500円って安いんでしょ? 白い恋人ソフトクリーム美味しかったです。 200円なので、とうもろこしも頂くことに、旨い! 道の駅 おんねゆ温泉でラーメンを... 9月 10, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行 サロマ湖の景色が寂しすぎた 4日目の朝、7時ごろ。サロマ湖に。これは淋しすぎた。 これはかなり淋しかった。 知床の雑誌に、サロマ湖は夕日がきれいと書いてあって、一応訪れるスポットとしてチェックをしてたので来たけど、旅の都合上、来れたのが朝になった。きっとお昼や夕方に来るべきとこだった。 それでも、もうこの道東旅も終盤で、ここで30分位ゆっくりした... 9月 10, 2014 masaru
北海道 居酒屋 知床の海鮮居酒屋さん番屋で超でかいホッケ定食を食べたー! 知床、ウトロで晩御飯屋さんを探すも、お店が全然なくて…。こんなとこに来て、コンビニなどで済ませたくはないしと探しまくりました。知床半島の海岸線から少し離れたところで見つけた番屋。夜7時頃でかなりのお店が閉店してしまってた。 ここにしよう!とお店に入る。 海鮮丼とかもメニューにあったけど、概ね3000円位という値段に頼め... 9月 10, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行 ひぐまウォッチングツアーでヒグマ見たよ(`・Ω・´)ゞ 知床でヒグマを見たい! そう思ってて、道東に旅行する前から、ゴジラ岩観光という所でひぐまウォッチングを予約してから行きました。 ヒグマウォッチングコースは大人5500円。 知床でひぐまウォッチングツアー 知床で安全にヒグマが見れるならみたいですもんね! ゴジラ岩観光って面白い名前だなぁ。って思ってたらお店の前... 9月 10, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行知床八景 幅広な滝を間近でみれるオシンコシンの滝【知床八景】 知床を観光するならおすすめのスポット! 知床のオシンコシンの滝を訪れました。国道334号沿いにあるのですが、車を走らせてるとこの国道334号って気持ちいいです。334号沿いにあるので、ぜひぜひです! オシンコシンの滝 駐車場 (場所) 国道334号を走ってるとこの看板が見えます。 この看板のスグ右手が駐車場なので、そこ... 9月 9, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行知床八景 【知床八景】カムイワッカ湯の滝で沢登り(`・ω・´)ゞ 知床五湖のすぐお隣のカムイワッカ湯の滝に行ってきました。ここも知床八景の1つです。 知床五湖からカムイワッカ湯の滝までが10キロほどすべてダート道です。新車だしやだったなぁ。かなりカーブのきつい所もあるので、行かれる方はお気をつけて! 2005年7月14日に世界遺産に登録された知床半島のほぼ中央にある活火山の硫黄山を源... 9月 9, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行知床八景 【知床八景】知床五湖を1周してきましたー! 知床峠から車でブンブン、知床八景の1つ、来たかった知床五湖に来ることが出来ました。天気も快晴で湖に反射するきれいな写真もたくさん撮ることが出来ました。 知床五湖(しれとこごこ)とは、北海道斜里町にある湖(秘湖、沼)。五湖とあり、一湖から五湖までの名前がついている。ただし、湿地帯にあるため融雪期には数が増える。知床八景の... 9月 9, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行知床八景知床峠 【知床八景】知床峠から羅臼岳をボンヤリ… 知床八景の1つ、知床峠に来ました。 国道334号沿いにあるのですが、この知床峠に行く道中、この道カーブの連続でツーリングとかには本当に最高な道だと思います!北海道の知床峠は、北海道の国道峠の中では最も急坂で急カーブだそうです。この334号線のドライブも最高でしたよ。車でも十分楽しめる道中でしたので。 3日目の朝一番... 9月 9, 2014 masaru
知床・羅臼 道の駅 知床・らうすで黒ハモ丼頂きました! 2日目のヴェゼル車中泊はこの道の駅知床らうす。 この道の駅の知床・らうす。 北海道の右端の海側。 すごいとこに来たなぁ。 すごいとこにいるなぁ。 すごく実感しました。 お店の雰囲気もこの感じで 1時間位ここでゆっくりしました。 何か意味があって今こうして旅をしてるはずなんだけど…。 今は何も答えを見いだせず…。 やって... 9月 8, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行 開陽台で北海道の大きさをまた感じたー!withミルクロード 北海道ってほんとにデカイ。本当に広くて広大。 訪れるとこ訪れるとこ、どこもゆったりしてて。どこに行ってもだよ。 そんな大きい北海道を感じる向陽台に行きました。 神の子池からさらに東へ進み開陽台へ行ってきました。 開陽台に向かう途中にあるモアン山 進んでる途中に見えてきた牛って書いてるモアン山。 牛がいっぱいいたからなぁ... 9月 8, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行 神の子池は超パワースポットでしたー! 北海道のパワースポット『神の子池』に行きました。 神の子池がいいとこ、そういう場所が北海道にある、というのは聞いてたのもあって、一度行ってみたいと思ってました。 ウィキペディアにはこのように書かれてます 摩周湖の水量が年間通して変わらないのは、この神の子池と摩周湖が地下でつながり、一日12,000tもの水が湧き出... 9月 8, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行 行くべし!美幌峠から見た屈斜路湖がデカすぎた! 屈斜路湖を観光してきました! 日本最大のカルデラ湖屈斜路湖(くっしゃろこ)は北海道の道東、弟子屈町ににあります。 観光で北海道、道東に行くなら ココは絶対行った方がイイ(・∀・) 僕は、北海道道東旅行の2日目の11時ごろ。阿寒湖から屈斜路湖が一望できる美幌峠に来ました。 美幌峠(びほろとうげ)は、北海道網走郡美幌... 9月 6, 2014 masaru
北海道 観光 北海道道東旅行 阿寒湖にも寄ったけど天気悪すぎたwww オントネーではかなりゆっくりして、次は阿寒湖に向かうぞー!と出発。 弟子屈、阿寒湖方面へ この感じ好きだなぁ。と気分よくドライブ どれくらい運転したか、もう忘れたけど到着したのが朝の7時くらい。 ここが阿寒湖を見渡せる入口なんですが。 ここから10m程の所で、「あれ?場所がわかんない?」と迷ってしまい近くのおばさんに道... 9月 6, 2014 masaru