神社 パワースポット 高尾山薬王院へ!ご利益頂き登山までできてしまうパワースポット! 高尾山薬王院 高尾山薬王院は、東京都八王子市の高尾山にある真言宗智山派の寺院です。正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」で、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、高僧行基菩薩により開山されました。 関東にいるなら1度は行っ... 2020年11月25日 masarume
北海道 【八剣山】初心者におすすめ登山!1時間ほどで頂上に行けて楽しめる山 八剣山登山初心者おすすめ 八剣山登山は初心者におすすめです。八剣山は、北海道札幌市南区にある「観音岩山」の別名で標高498mです。岩の峰々が8本の剣に見えることから「八剣山」という別名が付いたとされます。 北海道に住んでた... 2020年9月2日 masarume
登山 【千畳敷カールと宝剣岳】絶景なのにあまりしんどくない登山! 千畳敷カール 「千畳敷カール」は、長野県駒ヶ根市にある、中央アルプスの駒ヶ岳にある氷河地形の一つで、高山植物が咲き乱れるお花畑として有名です。千畳敷カールには、中央口から登山することができます。中央口からは、駐車場からロー... 2015年9月15日 masarume
登山 【金時山登山】金時まつりと「金時娘の茶屋」できのこ味噌汁頂いた(゚Д゚)ウマー! 金時山 「金時山」は、箱根山の北西部に位置する標高1,212mの山で、別名は猪鼻岳で頂上に猪鼻神社が祀られています。 金時山は、箱根外輪山の北に位置する、日本三百名山にも数えられる山で、「初級者も登れる3つのコース」があり... 2014年11月14日 masarume
北海道 【ニセコアンヌプリ登山】隣の山から見る羊蹄山の絶景! ニセコアンヌプリ登山 「ニセコアンヌプリ」は、北海道虻田郡ニセコ町と倶知安町の境に位置する標高1308mの山で、ニセコ火山群に属し、ニセコ連峰の主峰である火山です。 ニセコアンヌプリは、世界有数のスキー場群が広がる南麓・東... 2014年10月20日 masarume
北海道 【藻岩山】家から3.5キロにあるもいわ山を登山(`・ω・´)シャキーン 藻岩山 「藻岩山」は、北海道札幌市にある標高531mの山で、豊平川を隔てて札幌市街の南西に位置しています。藻岩山は、400万年前ころに噴出した溶岩がつくった火山のため、火山岩や薄くはがれる板状節理などの火山の跡を観察できま... 2014年10月15日 masarume
北海道 【八剣山】紅葉登山写真を満喫しました(`・ω・´)シャキーン 八剣山 紅葉登山記録 北海道で好きな登山、八剣山が紅葉してる時に登山しよう!そう思い八剣山を登山してきた。 八剣山 紅葉登山 八剣山の紅葉登山は一味違った。 お昼に起きて曇空だけど登山♪ 八剣山 紅葉 紅葉の時期というだ... 2014年10月13日 masarume
北海道 【樽前山登山】東山~932峰~西山!北海道で人気のおすすめ登山! 樽前山登山 北海道内で人気のおすすめ登山スポットです。今回は、登山初心者にもおすすめの樽前山の東山~932峰~西山と樽前山をグルッと1周した登山記録です。 どこか登山に行くのに、樽前山は札幌から70キロ。御嶽山噴火に樽前山... 2014年10月7日 masarume
北海道 北海道100名山日本100名山 【羊蹄山登山】北海道の蝦夷富士と呼ばれる北海道登山記録! 羊蹄山(ようていざん)登山 富士山に似た蝦夷富士と呼ばれる、後方羊蹄山(しりべしやま)に登山してきました。 この1か月ほど、羊蹄山を何度と写真を撮る機会があり、登山したい!と思ってた羊蹄山に登山してきました。 羊蹄山登山 ... 2014年9月28日 masarume
北海道 北海道100名山日本100名山★★★★★ 【利尻山登山】送迎付きのレラモシリ宿泊で利尻登山旅行! 日本の百名山の1つ、最北端にある利尻山を登山しました。 登山に関わってる人に 「利尻山に登る!」 と言うと 「利尻はいいよ~」 「利尻、いいですね」 と、好反応な返事ばかりです。日本の100名山のトップバッターは独特な存在... 2014年9月23日 masarume
登山アイテム 登山の冬のアウターに悩み【ミレー】ポベダ3イン1ジャケットを購入! 購入したのはミレー ポベダ3イン1ジャケット(MIV5545) 登山の冬の服装って難しい・高いと色々悩みどころですが、おしゃれでお得なミレーのポベダ3イン1ジャケットを購入しました。ミレーは人気の登山ブランドで、登山用品は... 2014年9月17日 masarume
北海道 北海道100名山日本100名山 【紅葉 旭岳】日本で1番早い紅葉の旭岳登山写真! 北海道の旭岳は、大雪山国立公園内にある山で、標高2,291mあります。秋の紅葉の時期には、周辺の景色が美しい紅葉に彩られます。 大雪山の紅葉時期は、9月下旬から10月中旬頃に見ごろを迎えます。今回は9月20日です。 特に、... 2014年9月16日 masarume
北海道 北海道100名山 上ホロカメットク山を日帰りピストン登山! 上ホロカメットク山 上ホロカメットク山は北海道の石狩山地十勝岳連峰に属する標高1,920mの山で、十勝岳の南西隣にあります。 北海道百名山の上ホロカメットク山を日帰り登山してきました。 本当は、富良野岳~上ホロカメットク山... 2014年9月12日 masarume
北海道 北海道100名山日本100名山 十勝岳~美瑛岳縦走登山!北海道の絶景登山に感動しまくり! 十勝岳登山をしてそのまま美瑛岳を縦走しました。美しすぎる絶景登山に感動しまくりの思い出に残る登山でした。 十勝岳~美瑛岳縦走登山 概要 十勝岳登山には、美瑛岳を縦走するコースが存在します。このコースは、北海道の中でも比較的... 2014年8月24日 masarume
登山アイテム マムート 【マムート登山靴】軽量でカッコいいMAMMUTのT-Aenergey GTを購入! マムートのメンズ登山靴T-Aenergey GT黒を購入 カッコいい登山靴を求め物色してるとこのマムート(MAMMUT)の登山靴、T-Aenergey GTを購入したので登山靴レビューです。 マムート登山靴 T-Aener... 2014年7月23日 masarume
北海道 北海道100名山 札幌岳登山 プリムス153ウルトラバーナーで山の棒ラーメン食べた プリムス153ウルトラバーナーで山の棒ラーメンを食べることが目的で札幌岳登山 登山をしてると山の中でラーメンを食べたりしてみたい!そんな気持ちになります。こういう料理的なことは苦手ですがやってみました。 まずは札幌岳登山の... 2014年7月20日 masarume
登山アイテム 【ヒザの痛みを軽減するサポーター】登山で膝を痛めたので膝サポーターと中敷きを購入 膝サポーターを購入 登山をしすぎて膝の痛みを軽減するサポーターを探し、膝サポーターを購入しました。 膝サポーターリガード REGARD 膝サポーターはリガードのKG-5という商品です。 かなり膝を締め付ける感じがあり、効果... 2014年7月16日 masarume
登山 北海道100名山日本100名山 【トムラウシ登山】 山はとても危険というのを知りました。出発~登山口~山頂 日本100名山 北海道 トムラウシ山を登山 結論から言うと、トムラウシ山登山はめちゃくちゃ素晴らしい! ただ、初心者で知識も経験もない僕が単独で登るのは危険だったという感想です。 トムラウシ山 登山記録 トムラウシ山 登山... 2014年7月14日 masarume
北海道 日本100名山 【旭岳登山】初心者でも全然大丈夫な北海道で1番高い山の登山記録! 北海道の最高峰 旭岳に登山 北海道で1番高い山旭岳を登山しました。登山はまだまだ初心者レベルですが、旭岳登山の危険さは低いと思います。旭岳は、「日本100名山」の1つで、標高2,291mあります。 大雪山国立公園の北側に位... 2014年6月30日 masarume
登山アイテム ミレー ミレー登山ザック35ℓを日帰り登山用に購入!【MILLET/MIS0462 REQUIN 35】 ミレーの登山ザック35ℓを購入 またまたミレーです。日帰り登山にちょうどいい大きさのザックを探しててミレーの35ℓザックを購入することになりました。 いつも使ってる相棒のザックもミレー40ℓで日帰り登山には少し大きいと感じ... 2014年6月28日 masarume
登山 日本100名山 晴天の乗鞍岳の雪山登山が最高に楽しかった! 乗鞍岳の雪山登山 乗鞍岳は日本100名山で、しんどくなくていい山だよ!そうお友達に言われ行ってきました。 乗鞍岳 初雪山登山... 2012年6月7日 masarume
登山 金華山 登山した。 百曲登山道は岩場が多くて最初からずっと少しだけ急な岩場をグングン登っていく感じだった。 ずっと続くから少ししんどかったけど、まぁ、余裕。 あっという間についた。1時間かからないくらい。 山頂にリス村っていうのがあって、リ... 2012年5月24日 masarume
登山アイテム ミレー ミレー アルピニストストレッチゴアテックスジャケット ミレー アルピニストストレッチゴアテックスジャケット これから登山を始めるのにどうしても必要? なのかどうかは定かだけど、ゴアテックスのプロシェルを一枚持っておくといい。 っていう助言から色々見てると、ミレーのこのジャ... 2012年5月20日 masarume
登山 日本200名山 御在所岳登山は初心者におすすめ!人生初登山デビュー! 登山初心者におすすめ 御在所岳は三重県と滋賀県の県境にある標高1,212mの山です。 御在所岳に登山してきました。 登山未経験の完全初心者の初登山は御在所岳でした。 御在所岳は登山初心者おすすめ 名古屋に住んでるのですが、... 2012年5月12日 masarume
登山アイテム ミレー ゴアテックスジャケット購入 ゴアテックス (Gore-Tex) は、防水性と透湿性を兼ね備えた高機能素材であり、アメリカのGore社が開発したものです。ゴアテックスは、表面には防水性を持つ特殊な膜があり、内側には通気性の高い微細な孔が開いています。こ... 2012年5月10日 masarume